本ページでは研究室のネットワークドライブについて、接続方法と使い方について解説しています。
ネットワークドライブとは?
本研究室には全員が使用することができる、共有のハードディスクが設置されています。
このハードディスクは金大のネットワークに接続されており、学内および学外からアクセスできます。(学外はVPNで金大のネットワークに接続する必要有)
ネットワークドライブへの接続セットアップ
ネットワークドライブは「133.28.130.118」に配置されています。
アクセスするにはまずファイル共有設定を行います。
windowsキーを押し、「コントロールパネル」と検索後、開きます。
「プログラム」→「Windowsの機能の有効化または無効化」をクリック。
「SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート」から「SMB 1.0/CIFS クライアント」および「SMB 1.0/CIFS サーバー」にチェックを入れます。
再起動を促されたら再起動します。
ネットワークドライブへの接続
アクセスはファイルエクスプローラーを開き、上のアクセスバーに「\\133.28.130.118」と入力しアクセスします。
ユーザー名とパスワードの入力を求められるので、
ユーザー名:hslab
パスワード:hslab
でログインします。
「Archive」内に共有ファイルが格納されています。