ユーザ用ツール

サイト用ツール


recrut

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
recrut [2024/04/25 11:56] – [FAQ] adminrecrut [2025/05/16 16:01] (現在) admin
行 1: 行 1:
 ==== 年間行事 ==== ==== 年間行事 ====
-^  月  ^イベント^ +^  月    ^ イベント                              
-|  Apr.  |1Q開始、研究室配属・歓迎会| +|  Apr.  | 1Q開始、研究室配属・歓迎会            
-|  May  | | +|  May                                         
-|  Jun.  |2Q開始| +|  Jun.  | 2Q開始、9月の学会締切                 
-|  Jul.  |院試(筆記免除)| +|  Jul.  | 院試(筆記免除)                      
-|  Aug.  |院試、光通信研、インターンシップ| +|  Aug.  | 院試(筆記)、インターンシップ        
-|  Sep.  |進路決定、国内学会(応物、通信学会)| +|  Sep.  | 進路決定、国内学会(応物、通信学会)  
-|  Oct.  |3Q開始| +|  Oct.  | 3Q開始                                
-|  Nov.  | | +|  Nov.  |                                       
-|  Dec.  |4Q開始、忘年会| +|  Dec.  | 4Q開始、忘年会                        
-|  Jan.  | | +|  Jan.  | 3月の学会締切                         
-|  Feb.  |修論・卒研発表、打ち上げ| +|  Feb.  | 修論・卒研発表、打ち上げ              
-|  Mar.  |卒業式、国内学会(応物、通信学会)|+|  Mar.  | 卒業式、国内学会(応物、通信学会)    |
  
 ==== FAQ ==== ==== FAQ ====
 ===コアタイムはありますか?=== ===コアタイムはありますか?===
  
-現在は週3日のペースで,9時15分から30分~1時間程度進捗報告をしています。+ありません。 
 +といってもシテム構築や測定は実験室するため、 
 +基本的には毎日研究室に来て研究をしています。 
  
 ===アルバイト,部活,院試勉強はできますか?=== ===アルバイト,部活,院試勉強はできますか?===
行 48: 行 51:
  
 研究を始めると学生も技術者、研究者も教員も全て対等です。 研究を始めると学生も技術者、研究者も教員も全て対等です。
-学生だから知らなくてよいなど、研究の世界はありません。 +学生だから知らなくてよいということほぼありません。 
-これは就職しても新入社員だからというのはありません。 +全員が全員をリスペクトしています。 
-みんなプロなのです。+これは就職しても新入社員だから許されるということが無いと同じです
 ですので、研究を始めたときはわからないことだらけで困ります。 ですので、研究を始めたときはわからないことだらけで困ります。
 そのためにまずは学部の講義をきちんと理解していることが大事です。 そのためにまずは学部の講義をきちんと理解していることが大事です。
-だし1年したいとっている方は遠慮したいです。+しかしこれはチャンスなのです。 
 +最初に周りより必死で頑張れば良いけなのです。 
 +やってみるとわかるのですが、基礎をきちんと理解ていれば、 
 +応用はそこまで時間をかけなくても理解できます。 
 +あとは研究が上手く、世界中でその事実を知っている(その体験をている)のは 
 +あな一人ということになるのです。 
 +これって凄くないですか。 
 +是非、これを味わってほしいです。
  
recrut.1714013817.txt.gz · 最終更新: by admin

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki